発芽玄米 関連ツイート
【玄米ご飯】1、玄米を浸水させて発芽させる。夏場は半日〜1日、冬場は2〜3日で発芽する。2、発芽した1を軽く流水ですすぎ、ザルにとって水をきる。3、2を土鍋に入れ、分量の水を加えて火にかける。沸騰したら弱火にし、蓋をして30分程炊き、火を止めて15分蒸らす。蓋をあけて天地を返す。
@life_veggy 2018/10/30 21:37
健常者においても発芽玄米を中心とする低GIの食事は、野菜や魚・肉を
摂った後、発芽玄米のごはんを摂れば、低GIの食事となる。このような
食事ならば、決して、体重が増え過ぎて悩むことはないはず。もし、
体重が増えるなら、糖質のとり過ぎであり、ご飯を減らす。@iton33001 2018/10/31 04:01
発芽玄米は玄米より栄養的にも優れているいるし、食物繊維も同じくらい
多い。何よりも良いのは、白米に劣らず美味しいことである。
玄米が食べられなくなった原因は、この味にあると思う。@iton33001 2018/10/30 15:32